農業を営むにあたって畑の広さを意識することはとても重要です。
畑の広さに応じた収穫量を予測し、売上の目標を立てることになりますので。
その際の単位が今までになじみのないものなので、とまどっています。
面積を表す単位は普段の生活でもなじみのあるものがいくつかあります。
・㎡
・坪
・畳
家を借りたり買ったりする場合にはこれらの単位で広さを表しています。
「畳」は特に身近な単位で、広さのイメージがつきやすいと思います。


畑については、上記ではなく下記の単位で広さを説明することが多いです。
・反(町、畝、歩など)
・a アール(ha ヘクタール など)
これらの単位の相互関係を整理してみます。
まず、「a」と「㎡」は同じメートル法の中での関係です。
1a = 100㎡
1辺が10メートルの正方形の面積が1aです。
また、
1ha = 100a
ですので、
1ha = 100a =10,000㎡
となります。
まあ、収入を考えると 夫婦+アルバイト で1haの畑の面倒をみられるようになれればかなりうれしいという単位です。
これに尺貫法である「反」を合わせてみます。
1町 = 10反
1反 = 10畝
1畝 = 30歩
が基本です。
尺貫法とメートル法は本来全く違った成り立ちの単位ですので、
ぴったりとは一致しませんが、おおまかには対応させることができます。
1反 ≒ 約991.74㎡ ≒ 10a を基本に考えます。
(以下差異は無視します)
1ha = 100a =10,000㎡ = 1町 = 10反 = 100畝 = 3,000歩
となります。
よく考えてみると、10,000㎡って普通の感覚からしたらとてつもなく広いですね。。。
さらにこれに坪と畳を対応させます。
別にこれを対応させて畑の広さを語る人はいませんが、
一般人の感覚でどんなもんかということでやってみます。
東京ドーム何個分というあれです。
これもぴったりとはいかないので、おおまかなところで合わせてみます。
結構疲れてきました。。。
まず、
1坪 ≒ 2畳
とのことです。
ここで朗報です!!
1坪 = 1歩 
だということが判明しました!!
終わりが見えてきました!
1ha = 100a =10,000㎡ = 1町 = 10反 = 100畝 = 3,000歩 = 3,000坪 = 6,000畳
でした!
6,000畳かー、6畳の部屋1,000個分かー 想像しただけで腰が痛くなる。。
ちなみに東京ドームのグラウンドのみの面積は13,000 m2らしいです。
よかったー グラウンドより小さくて(泣)

関連する記事